「ライブチケット当たった~!でも遠征って何から準備すればいいの…?」
そんなあなたに朗報です✨
こんにちは!推し活15年、各地でライブ参戦してきた、なおです🐰
毎年夏になると「遠征どうしよう問題」で悩む推し活女子が急増!でも大丈夫、この記事を読めば遠征初心者でも安心して推し活デビューできちゃいます♪
この記事では、実際に私が経験した「遠征あるある失敗談」も交えながら、本当に使える情報だけをギュッと詰め込みました。
最後まで読むと、こんなことがわかります:
- ホテル予約のベストタイミング(知らないと損する裏技も!)
- 遠征費用を30%節約する方法
- 現地で「持ってきてよかった!」と思える神アイテム
- ライブ後の癒しスポット情報
それでは早速、あなたの推し活をもっと楽しくする遠征術をお伝えしていきますね!
- 🚅交通手段選び|「早い・安い・楽」を叶える賢い選択術
- 🏨ホテル選び|「立地・価格・快適さ」三拍子揃った宿の見つけ方
- 実際に泊ってよかった!おすすめホテル予約サイト
- 🎒持ち物チェックリスト|「持ってきてよかった!」神アイテム15選
- 📆遠征スケジュール|1泊2日vs2泊3日、どっちがお得?
- 💕ライブ後の癒しスポット|推し活女子が選ぶ「心の充電場所」
- 💰遠征費用を抑える節約術|推し活女子の家計を守る裏技
- まとめ|遠征は準備が9割!これで完璧な推し活ライフを
🚅交通手段選び|「早い・安い・楽」を叶える賢い選択術
予約タイミングが命!3つの移動手段を徹底比較
遠征が決まったら、絶対に最初にやるべきことは交通手段の確保です。
特に夏のライブシーズンや年末年始は、1週間で予約が埋まることも!私も新幹線の指定席が取れなくて、3時間立ちっぱなしだった苦い経験があります😅
移動手段 | おすすめ度 | コスパ | 快適度 | 予約のコツ |
---|---|---|---|---|
新幹線 | ★★★★★ | 中 | 高 | 1ヶ月前から予約開始、早割で20%OFF |
飛行機 | ★★★★ | 高 | 高 | 75日前予約で最大50%OFF |
高速バス | ★★★ | 超高 | 低 | 女性専用車両がある会社を選ぶべし |
💡節約テク:交通費を30%カットする裏技
新幹線派のあたなへ
- えきねっと限定割引で最大35%OFF
- 学割+往復割引のダブル使いで更にお得
飛行機派のあなたへ
- LCC各社の「タイムセール」を狙い撃ち
- 片道ずつ予約するとやすくなることも
🏨ホテル選び|「立地・価格・快適さ」三拍子揃った宿の見つけ方
「会場近く」VS「駅近く」どっちが正解?
私の結論:会場から電車で15分以内がベスト
理由は簡単。ライブ後はとにかく疲れるから!歩く距離は最小限に抑えたいところです。
でも会場直近のホテルは激戦区。そこで私がおすすめするのは「電車で2~3駅離れた駅近ホテル」です。
実際に泊ってよかった!おすすめホテル予約サイト
1位:楽天トラベル(ポイ活女子に激推し!)
- 楽天ポイント5倍キャンペーンで実質20%OFF
- 口コミが詳しすぎて参考になる
- 推し活で貯めたポイントがそのまま使える
2位:じゃらん(選択肢の豊富さNo.1)
おすすめポイント:
- 「○○会場 から近い順」で並び替え可能
- dポイント・Pontaポイントも使える
3位:一休.com(たまには贅沢したい日に)
推し活を「ご褒美旅」にしたいときは、一休.comで少しリッチなホテルを予約するのもアリ。疲れた心と体が癒されます✨
🎒持ち物チェックリスト|「持ってきてよかった!」神アイテム15選
【必携】ライブ参戦グッズ
アイテム | 重要度 | なおのひとこと |
---|---|---|
ペンライト | ★★★★★ | 電池は必ず新品を!会場で切れたら最悪です |
うちわ・ボード | ★★★★★ | 持ち運び用のケースがあると安心 |
双眼鏡 | ★★★★ | 1万円以下でも十分。アリーナ席でも意外と使う |
チケット | ★★★★★ | スマホ画面とプリントアウト、両方準備が鉄則 |
【快適度UP】遠征お助けグッズ
アイテム | 重要度 | おすすめ商品 |
---|---|---|
モバイルバッテリー | ★★★★★ | 20000mAh以上推奨 |
ネックピロー | ★★★★ | 新幹線での必需品 |
圧縮袋 | ★★★★ | 帰りの荷物がスッキリ |
除菌スプレー | ★★★★ | 手指用とモノ用、両方あると◎ |
【意外と重要】忘れがちアイテム
- 現金(1万円以上) - キャッシュレス非対応のお店も
- 健康保険証 - 体調不良時の安心材料
- 充電コード(複数本) - 1本は必ず壊れる法則
- 常備薬 - 頭痛薬・胃薬は必携
- 推し色のコスメ - ライブ後の写真撮影で大活躍
📆遠征スケジュール|1泊2日vs2泊3日、どっちがお得?
パターン1:1泊2日【弾丸遠征】
こんな人におすすめ:
- 仕事が忙しくて休みが取れない
- とにかく費用を抑えたい
- 体力に自信がある
【1日目】
7:00 自宅出発
11:00 現地到着
12:00 ランチ&グッズ購入
15:00 ホテルチェックイン
17:00 ライブ会場へ
18:00 ライブスタート!
22:00 ライブ終了→ホテルへ
【2日目】
10:00 チェックアウト
11:00 お土産購入
14:00 帰路へつく
18:00 帰宅
パターン2:2泊3日【ゆったり遠征】
こんな人におすすめ:
- ライブと一緒に観光も楽しみたい
- 推しの聖地巡りもしたい
- 余韻にゆっくり浸りたい
【1日目】
12:00 現地到着
13:00 ランチ
14:00 聖地巡り・グッズ購入
18:00 ホテルチェックイン
19:00 推し色ディナー
【2日目】
9:00 観光
12:00 ランチ
14:00 ライブ会場入り
17:00 ライブスタート
21:00 ライブ終了→お疲れ様ディナー
【3日目】
10:00 チェックアウト
11:00 最後の観光・お土産購入
15:00 帰路
💕ライブ後の癒しスポット|推し活女子が選ぶ「心の充電場所」
ライブの余韻に浸りながら、疲れた心と体を癒してくれるスポットをご紹介!
🌈推し色ドリンクが楽しめるカフェ
1.渋谷「うのまち珈琲店」
- 推しポイント:推し色ドリンク全色対応!青・赤・紫・緑・黄・ピンク
- アクセス:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩約3分
- 営業時間:11:00〜20:00
- SNS映え度:★★★★★
2. 新大久保「NAMCHINI 82cafe」
- 推しポイント:オリジナルプリントラテでペンライト写真をラテアートに
- アクセス:JR新大久保駅から徒歩3分
- 営業時間:11:00~23:00(ライブ後でも安心)
- 韓国推しには特におすすめ:★★★★★
3.原宿「ハラジュク201cafe」
- 推しポイント:推し色ボトル+ネーム入りで世界に一つだけのドリンク
- アクセス:明治神宮前駅・原宿駅から徒歩約4分
- 記念品として:★★★★
😺動物で癒される!都内おすすめスポット
秋葉原エリア
猫カフェ MOCHA 秋葉原店
-
20匹以上の猫とふれあい放題
-
ドリンクバー付きで1時間からOK
-
土日は予約推奨
Cat Café MOFF(ヨドバシAkiba店)
- 駅直結で雨でも安心
- 予約不要でライブ後にふらっと立ち寄れる
- 60分1,850円~とリーズナブル
☕その他の癒しスポット
東京ドームシティ周辺「SUNDAY」
- カラフルなソーダフロートが推し色そのもの
- 東京ドームでのライブ後に徒歩でアクセス可能
- インスタ映え確実の見た目
💰遠征費用を抑える節約術|推し活女子の家計を守る裏技
交通費節約術(上級編)
- 往復より片道ずつ予約が安い場合も
- 平日移動で最大40%OFF
- 学生なら学割フル活用で交通半額も夢じゃない
宿泊費カット術
- 直前予約で掘り出し物ホテルをゲット
- カプセルホテルなら1泊3,000円台から
- ポイントサイト経由予約で実質キャッシュバック
グッズ代節約のコツ
- 事前にフリマアプリでチェック
- 現地で即決せず一度検討
- 本当に欲しいものだけ厳選
まとめ|遠征は準備が9割!これで完璧な推し活ライフを
遠征って最初は不安だけど、しっかり準備すれば最高の思い出になること間違いなし!
この記事のポイントをも一度おさらい:
✅交通手段は1ヶ月前に予約(早割でお得に)
✅ホテルは会場から電車で15分以内がベスト
✅持ち物リストを活用して忘れ物ゼロ
✅ライブ後の癒しスポットで余韻を楽しむ
✅節約術を駆使して推し活費用を確保
あなたの遠征が素敵な思い出になりますように✨
この記事が役に立ったら、ぜひお友達にもシェアしてくださいね♪一緒に推し活を楽しみましょう!